
※お客さまがサービス利用料を全額
お支払いの場合。

機器を購入せずに利用する
それが東京電力グループTEPCOホームテックが提案する
定額利用サービス 「エネカリ」です。
機器定額利用のメリット

※1 エネカリ利用期間が10年の場合。※2 地域によって補助金がない場合もあります。補助金の交付には条件がございます。
エネカリなら
月々の電気代がおトクに!
エネカリ・4kWシステム導入イメージ

- ※1 積載容量、設置条件により、充当できる金額は異なります。※2 利用期間10年の場合。
- ※3 導入設備、工事内容によって料金が変動します。
エネカリ利用料金を太陽光発電システムの
経済効果でカバーします
しかも



アプリ連携で
日々の電気を見える化
発電量・売電量・自家消費量を確認して楽しみながら電気代を節約!
※発電量等を表示する機器は、econowa、もしくはメーカーの表示モニターのいずれかになります。


蓄電池があれば
災害時にさらに安心!
もしもの災害時、停電が長期化するリスクがあります。
でも蓄電池を設置していれば、太陽光が発電しない夜間でも
電気が使えて安心。
避難所で過ごすことが難しい小さなお子さまや
ペットがいるご家庭でも、自宅での生活が可能となります。

太陽光発電・蓄電池を設置することで
万一、停電が起こっても
電源を確保することが可能。
もしもの時も自宅で生活ができて安心です。

さらに災害時はもちろんのこと、普段の暮らしも 万全の補償

※一部対象外の機器もございます。
電気を賢くお得に
「エネカリ生活」を選ぶ方が続々!

「想定よりも電気代が
お得になりました」
東京都Kさま
太陽光発電の検討を始めたきっかけは東京都の補助金制度を知ったことです。 この補助金は、初期費用0円で太陽光を設置するサービスを利用すると、発電出力1kW当たり10万円の補助金が出る魅力的な内容で、これを利用すればよりお得に太陽光発電を設置できると感じました。検討当初、妻は「初期費用が高額」というイメージから太陽光発電の導入に消極的でした。しかし、エネカリなら初期費用0円で月々利用料を払うシステムなので一度に大きな額を投資しなくて良いことを知り、ふたりで納得して太陽光発電の導入を決めました。
導入1年目でどれだけ電気代が節約できたかを算出したところ、その額なんと58,940円/年。想定していた節約額50,000円/年よりもさらに良い結果になりました。節約額にもとても満足ですが、晴れの日がより好きになったことが嬉しいです。

導入設備 | 太陽光発電システム4.44KW |
---|---|
導入時期 | 2019年10月 |
固定買取単価 | 24円 |

「蓄電池があることで得られる安心感って結構良いものですよ。」
千葉県Nさま
2019年に千葉県で大規模停電があり、すぐ近くで起きたことなので停電を自分ごととしてとらえるきっかけになりました。私はIT関係の自営業をしていて、自宅でも仕事をしています。電気の供給がストップすると仕事に支障が出るのは明らかなので、蓄電池で万一の備えができればいいなと考えました。
我が家の太陽光発電システムの導入から10年経ち、FIT(固定価格買取制度)が満了になったのをきっかけに、このタイミングで蓄電池を入れて、余剰電力を売電ではなく自家消費する方に切り替え節約し、かねてから気になっていた防災対策もしてしまおうと思いました。
実際導入してみて、電気代の節約額にも満足ですし、災害への備えがあるという安心感も得ることができました。ガスはカセットコンロなどで代用できますが、電気は代えがきかないと思うんです。蓄電池があれば仕事面でも安心ですし、生活面でもスマホの充電や冷蔵庫の心配がなくなりました。
導入設備 | 蓄電池システム「Enerezza」15kWh |
---|---|
導入時期 | 2020年6月 |
太陽光発電の設置会社は
多くの業者があって、
どこに頼めばよくわからないし不安…

エネカリは
東京電力グループTEPCOホームテックの
太陽光発電サービスだから安心です!

数ある太陽光設置会社があるなか、TEPCOホームテックは、日本最大の電力会社である東京電力グループの太陽光発電サービス。
国内外のパネルメーカーの中から、お客さまのご要望に応じ、最適なプランをご提案します。施工品質管理、導入後のお客さま対応も弊社にて行います。
<サービス対象エリア>
栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除く)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東)の既築住宅※新築住宅については、建築時の同時設置はお受けできません。ハウスメーカー・工務店等にご相談いただくか、住宅のお引渡し後にお申込みください。
- お電話でもご相談いただけます
- 受付時間 9:00~18:00 *年末年始除く
0120-948-356
エネカリQ&A
築40年以上の建物に太陽光発電システムの設置はできますか?
-
- 1981年(昭和56年)の建築基準法の改正前に建てられた住宅は 、新耐震基準を満たさないため設置ができません 。途中でリフォームをされている場合でも 、躯体壁や柱はそのまま改修工事をされている可能性が高いため設置ができません 。建て替えの場合でしたら設置可能となります 。
海の近くに住んでいるのですが、太陽光発電システムは設置可能でしょうか?
-
- 設置するパネルメーカーにより異なりますが 、海から200m圏内のご住所につきましては 、塩害を考慮し設置できません 。
新築住宅に設置できますか?
-
- 設置可能でございます 。ただし 、建設中の住宅につきましては 、住宅の工事と設備の工事の責任区分の関係から承ることができません 。工事完了後 、住宅の引き渡し後にご対応させていただきます 。
北向きの屋根への設置はできますか?
-
- 十分な発電量を見込めないことや反射光による光害を考慮する必要があるため 、詳細を確認させていただきます 。北東・北西に関しましては 、同意書をご記入していただく場合がございます 。
太陽光発電システムのエネカリ利用料はいくらですか?
-
- お客さまの屋根の形や向き 、パネルのメーカー 、工法等によりそれぞれになりますので 一度 、現地にお伺いしお見積もりをさせていただきます 。
2021年度の固定価格買取単価はいくらですか?
-
- 2021年度は19円/kWh、2022年度は17円/kWhになっています。
太陽光発電システムを設置することによって電気代を払わなくていいのですか?
-
- 電気代は発生しますが 、太陽光で発電した電気をご自宅で使えますので 、現在お支払いの電気代を削減することはできます 。また 、発電して余った電気は電力会社に売れますので 、その分は収入になります 。
エネカリ申込みにおいて、年齢制限はありますか?
-
- 満18歳から69歳までとなっており 、65歳から69歳までのお客さまは保証人が必要となります 。
電気の契約をする電力会社に制限はありますか?
-
- 制限はございません 。現在ご契約中の電気料金プランを継続してご利用いただけます 。
中途解約はできますか?
-
- 原則として、サービス期間中は解約できません。お客さまのご都合でやむを得ず解約される場合には、解約時のサービス料残額、およびその消費税額等をお支払いいただきます。
現在海外在住ですが、日本に所有している物件に太陽光発電システムを設置できますか?
-
- 設置は可能ですが 、エネカリのご利用はできません 。エネカリは審査の際 、「ご契約者といつでも必ず連絡が取れること」が 、条件になるため 、ご一括またはローンでの購入をご提案させていただいております 。
太陽光発電システムの工事期間はどのくらいですか?
-
- トータル2週間程度になります 。内、工事日数は 、足場設置:1日 、太陽光設置工事:1日 、足場撤去:1日の計3日間 、必要になります 。
メンテナンス費用はかかりますか?
-
- 製品の不具合や修理・交換は無償でおこなっております 。ただし、故障原因がお客さまの使用状況に起因する場合には 、有償となる場合がございます 。アフターメンテナンスは 、TEPCOホームテックのコールセンターにて24時間365日受付対応いたします 。
お申込から引き渡しまでの流れ

- お電話でもご相談いただけます
- 受付時間 9:00~18:00 *年末年始除く
0120-948-356